top of page

NAMASIVAYAM GROUP

Epigenetic Codes and Gene Regulation

chemical biology of nucleic acids

Our Research

Our Strength

What's news?

Chemical Probe based Nanopore sequencing for RNA modifications

Our pre-print on a novel chemical probe-based Nanopore sequencing is out and got hosted in Nanopore tech sequencing. Congrats team!

F1_edited_edited.jpg

Chemical Probe based Nanopore sequencing for RNA Modifications

First Author Interview: Dr Yu Zutao

Dr Yu is a Research Associate in the Namasivayam lab at iCeMS. His research focuses on advancing small-molecule genetic switch technology for regulation of therapeutically important genes on demand

fai_yu.jpg

First Author Interview: Dr Yu Zutao

Enhancing Brain Tumor diagnosis with AI

Collaborative work with Prof. Balasubramanian Raman on using artificial Intelligence got accepted in IEEE Access and got extensive media coverage

CT_brain_tumor.jpg

Enhacing brain tumor diagnosis with AI

Advancing Gene Therapies: PIP PIP Hurray!

Our research on a new type of biomimetic synthetic code for epigenetic gene regulation got published in RSC Chemical Communications and got extensive media coverage

2002_chemcomm_v3-1024x725.jpg

Advancing Gene Therapies: PIP PIP Hurray!

 

 

News

NNFからMahima Kumarさんが研究員としてグループに加わりました。

 

AO Research InstituteからValentina Basoli博士が日本学術振興会客員研究員としてグループに加わりました。

ブラッドフォード大学からAnuthamman Parthasarathy博士が日本学術振興会客員教授としてグループに加わりました。

チューリッヒ大学からReihane Ziadlou博士が日本学術振興会客員研究員としてグループに加わりました。

​Shanmugavel Chinnathambi博士が科学研究費(若手研究・2年間)を獲得しました。おめでとうございます!

Shanmugavel Chinnathambi博士と大学院生たちが新しくグループに加わりました。

Yuki Shimizuさん、Yuki Kobayashiさん、Shubham Mishra博士、ご卒業おめでとうございます!

Surbhi Sharma博士が、米国ベイラー医科大学にてポスドクのポジションを獲得されました。おめでとうございます!

Kandarp Joshi博士が、カナダのモントリオール大学でポスドクのポジションを獲得されました。おめでとうございます!

Soundhar Ramasamy博士が米国ウェイル・コーネル医科大学でポスドクのポジションを獲得されました。おめでとうございます!

Namasivayamが世界ミトコンドリア学会で招待講演を行いました。

https://www.targeting-mitochondria.com/alert-on-mitochondria/949-deleting-dna-to-treat-mitochondrial-diseases

ミトコンドリア生合成の標的エピジェネティック誘導による免疫療法の相乗効果に関するMadhuの研究が、CELL Chemical Biology誌に受理されました。おめでとうございます!

変異したミトコンドリアDNAの標的除去に関する日髙拓也さんの研究がCELL Chemical Biology誌に受理されました。おめでとうございます!

日本を代表するDNAナノテクノロジー研究者、遠藤政幸教授が当研究室の客員教授として着任されました。

日髙拓也さんのミトコンドリア遺伝子スイッチのプロトコルがMitochondrial Medicine誌に掲載されました。おめでとうございます!

Sangamithirai Subramanian博士、Kandarp Joshi博士、そして大学院生が新しくグループに加わりました。

日髙拓也さん、坪野友太郎さん、Kobayashi Tatsuyaさん、ご卒業おめでとうございます!

坪野友太郎さんの近赤外蛍光プローブを用いたテロメアのライブセルイメージングに関する研究が米国化学会誌に受理されました。おめでとうございます!

トリアルギニンベクターを用いた合成転写因子の集積促進に関する日髙拓也さんの研究が、RSC Chemical Communications誌に受理されました。おめでとうございます!

Zutao Yu博士がケンブリッジ大学でResearch Scientistのポジションを得て、Sir. Shankar Balasubramanian教授の研究室に転出されました。

プルーブベースのナノポアシーケンスに基づく新規化学についてのプレプリントを発表し、Nanopore tech sequencingに掲載されました。おめでとうございます!

https://londoncallingconf.co.uk/resource-centre/chemical-probe-based-nanopore-sequencing-selectively-assess-rna-modifications

Soundhar博士が2020年の生体リズム研究学会のバーチャルミーティングに参加され、功労賞を受賞されました。おめでとうございます!

人工知能の活用に関するBalasubramanian Raman教授との共同研究がIEEE Accessに受理され、多くのメディアで紹介されました。

https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/en/news/5497

Zutao Yu博士の筆頭著者インタビューが掲載されました。

https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/en/news/5293

エピジェネティックな遺伝子制御のための新しいタイプのバイオミメティック合成コードに関する我々の研究がRSC Chemical Communications誌に掲載され、多くのメディアで取り上げられました。

https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/en/news/5271

bottom of page